Kemper 【写真付き】Kemperで半音下げや1音下げにする方法→Transpose KemperのTranspose機能を使うとチューニングを半音下げや1音下げに簡単に変更できます。ギターの持ち替えができない場合やフロイドローズで変更が面倒な場合に役立つ機能です。 2021.09.09 Kemperギター
Kemper 【写真付き】Kemperエクスプレッションペダルの設定~ワーミー(Pitch Shifter)編~ Kemperでエクスプレッションペダルをワーミーペダル(Pitch Shifter)として使う場合の設定方法を写真付きで解説しています。一つのペダルをPitch Shifter、ワウ、ボリュームペダルの三役兼用ペダルとしても使うことができるので超便利です。 2021.09.05 Kemperギター
Kemper 【写真付き】Kemperエクスプレッションペダルの設定~ワウ(wah)編~ エクスプレッションペダルをワウペダルとして使う場合の設定方法を写真付きで解説しています。接続するだけでは機能しないため、ちょっとした設定が必要です。一つのペダルをワウとボリュームペダルの兼用ペダルとしても使うことができるので超便利です。 2021.08.26 Kemperギター
Kemper 【写真付き】Kemperエクスプレッションペダルの設定~ボリュームペダル編~ エクスプレッションペダルをボリュームペダルとして使う場合の設定方法を写真付きで解説しています。接続するだけでは機能しないため、ちょっとした設定が必要です。アンプの前か後なども調整できるので、歪のコントロールもできます。 2021.08.21 Kemperギター
DTM オーディオや楽器の電源を200Vにした効果を測定で検証!違いをレビュー 200V電源を使い始めてオーディオが大幅にレベルアップしました。使用している電研精機のノイズカットトランスや200Vの導入について書きました。オーディオだけでなく楽器や宅録にも効果を発揮します。 2021.08.08 DTMオーディオ・シアターギター
Kemper Kemperのバックアップ方法 USBメモリーで簡単にできます Kemperのバックアップ方法について写真付きで解説しています。ファームウェアアップデートでkemperがおかしくなったりすることもあるようなので、アップデート前に毎回やっています。たまにやると方法を忘れるので、備忘録も兼ねて書きました。 2021.06.25 Kemperギター
ギター Sonic Research Turbo Tuner ST-300 のレビュー 高精度でバズフェイトンにも対応したストロボチューナーです。見やすくて素早くチューニングができます。カスタムチューニングも3つ登録できて便利です。しかもPCで編集ができます。アダプターと電池の両対応です。 2021.04.25 ギター
ギター RED BISHOPのACCU-LOCATORでフロイドローズのオクターブチューニングが簡単になった ACCU-LOCATORでフロイドローズの面倒なオクターブチューニングがかなり楽になりました。オクターブチューニングにかかる時間が半分以下になります。フロイド搭載ギターを持っている人は持っていて損はないアイテムです。 2021.04.16 ギター
ギター バズフェイトンチューニングとは?最適なチューナーは? バズフェイトンチューニングの方法と対応チューナーをお探しの方は必見。この記事ではバズフェイトンチューニングのシフト表と対応チューナーについて解説しています。実は有名なKORGのDT-7は精度不足です。きちんとチューニングすると和音の響きがかなりきれいになります。 2021.04.10 ギター
オーディオ・シアター エルゴヒューマン プロを2年半使ってみた感想 エルゴヒューマンはゲーム、昼寝、読書、音楽鑑賞、ギターと多用途チェアとして大活躍中です。椅子としてはびっくりするぐらい高いですが、かなり満足度の高い買い物でした。長時間座っても腰やお尻が疲れなくなりました。10年使うと考えれば逆に安い買い物だと思っています。 2021.03.30 オーディオ・シアターギター